別に「国民の生活が第一」を応援しているわけではありませんが、朝日新聞の今朝の紙面を例示してみる。昨日の「生活」結党記念パーティに4千人の記事は4面ベタ20行と写真。これが現職国会議員を50人近く擁する新政党への扱い。一方、都知事辞職関連は…。他の新聞、テレビも同じなんだろうな。
49人の国会議員を擁する「生活」の現役議員の方たちの日頃の動向は、恐らくそれぞれの支持者あての発信は
されているだろう。でも、なかなかマスメディアに載らないことで、第…極という存在でもないかのような扱いが続く。9月14日のMBS「辺境ラジオ」公開録音でも指摘があったなぁと思う。
「辺境ラジオ」は内田樹、名越康文両氏にMBS西アナが司会の不定期放送番組。「国民の生活が第一」の動きがニュースにならないのか。不思議だなぁ…という導入部分でのお話だった記憶が。「辺境ラジオ」のポッドキャスト http://bit.ly/f0T9CF で確認しようか。政局ってこうして「無意識に植え付けられる」印象に左右されてしまうのか。
新聞の見出しの付け方一つで「印象」は変わる。「記事内容を読んでくれるから、見出しはあれでいい」ということではない筈。多くの市政記者と話す中で、「なんであんな見出しになったの?」と聞いたことも多かった。記者は「デスクが…でも中身はちゃんと書いてるでしょ」との返事多し。
見出しと内容の温度差が大きいことはよくあるけれど、本当に読んでもらいたいことが「立つ」紙面というのは、読んでよかったなと思わせる導入、つまり「見出し」が「立っているかどうか」ではないか。見出しに印象操作されて、「本当に書きたかった」ことが埋没している場合が多くはないだろうか?
たまたま、今朝の新聞の記事の割り振りを見てて、感じたことを書き連ねた。都知事辞任会見、「生活」結党パーティが同じ日の紙面に出ていたことから、新聞の見出しやマスメディアについて、日頃感じていたことを呟き、少し手を入れました。
「辺境ラジオ」は内田樹、名越康文両氏にMBS西アナが司会の不定期放送番組。「国民の生活が第一」の動きがニュースにならないのか。不思議だなぁ…という導入部分でのお話だった記憶が。「辺境ラジオ」のポッドキャスト http://bit.ly/f0T9CF で確認しようか。政局ってこうして「無意識に植え付けられる」印象に左右されてしまうのか。
新聞の見出しの付け方一つで「印象」は変わる。「記事内容を読んでくれるから、見出しはあれでいい」ということではない筈。多くの市政記者と話す中で、「なんであんな見出しになったの?」と聞いたことも多かった。記者は「デスクが…でも中身はちゃんと書いてるでしょ」との返事多し。
見出しと内容の温度差が大きいことはよくあるけれど、本当に読んでもらいたいことが「立つ」紙面というのは、読んでよかったなと思わせる導入、つまり「見出し」が「立っているかどうか」ではないか。見出しに印象操作されて、「本当に書きたかった」ことが埋没している場合が多くはないだろうか?
たまたま、今朝の新聞の記事の割り振りを見てて、感じたことを書き連ねた。都知事辞任会見、「生活」結党パーティが同じ日の紙面に出ていたことから、新聞の見出しやマスメディアについて、日頃感じていたことを呟き、少し手を入れました。